禁煙支援制度

禁煙治療費等補助制度

対象者
  • 被保険者・被扶養者資格があり禁煙外来で治療した者(禁煙外来処方・チャンピックスなど)
  • 被保険者・被扶養者資格があり薬局で禁煙パッチ・ガムを購入し禁煙を実施しようとする者(禁煙パッチ・ガム購入)
  • ※禁煙治療費等補助制度とオンラインプログラムは、いずれかよりひとつをお選び下さい。同一年度内でお一人で重複して支援を受けることはできません。
支給回数 次のどちらかを年間1回
  • (禁煙外来)12ケ月間で5回通院完了後、1回/年
  • (禁煙パッチ・ガム購入)上限:禁煙パッチは8週間分、禁煙ガムは、12週分
  • ※年間:4月1日~3月31日 証憑書類健保着信後、ワークフロー最終承認分
補助金額 対象者1人につき上限20,000円(税込)
  • ※20,000円に満たない場合は実費
申請方法
  • KOSMO Web
  • 原則、電子申請の利用をお願いしています。
    KOSMO-Webへログインしてください。
    やむを得ず書類での申請をご希望の場合は、下記申請書を印刷してご郵送ください。
  • ※領収書には、「氏名」・「金額」・「実施日」・ 「実施医療機関名」の記載が必要です。
  • ※最終治療日から2年を超えた領収書では、補助金支給できません。
  • ※前年度の領収書でも申請年度でカウントします。
  • ※5回通院に満たずに通院完了した場合は、医療機関及び調剤薬局発行の「領収証原本」と併せて「禁煙外来終了の診断書」を添付してください。
  • ※禁煙失敗の場合でも補助金は支給されます。

【紙申請書での申請】

  • 禁煙外来
  • 禁煙パッチ・ガム購入
各種補助金申請書(TCSC・任継・産休・育休用)
支給方法 月末営業日までに最終承認に至った申請を翌月給与支給

オンラインプログラム

対象者
  • 被保険者、被扶養者資格があり(支援終了時まで)、禁煙チャレンジの意思がある方
  • ※テルモ健保の他の禁煙治療費等補助制度受けていない方
    同一年度内でお一人で重複して支援を受けることはできません。
概要
  • オンラインで完結する卒煙プログラム(社外委託)
  • カウンセラー/医師開発のアプリケーション/郵送で届く禁煙補助薬によるサポート。
  • 期間:6ケ月
詳細(プログラムの流れ)はこちらをご覧ください。
  • ※スマートフォンが必要です。
  • ※委託先:株式会社CureApp
参加方法
  • 健康保険の資格情報がわかるものをお手元にご用意頂き、下記の「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」をクリックし、ユーザー名・パスワードは、どちらも保険者番号(0から始まる8桁の数字)を入力してください。
    ascure(アスキュア)卒煙プログラム
  • リンク先よりアプリケーションをインストールしてください。
  • プログラムの予約には、「招待コード」が必要です。
  • 「招待コード」は、上記「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」リンク先に表示しています。
  • プログラムの予約方法はこちら